- #ソリッドベンチャー
- #成長戦略
- #新規事業
ソリッドベンチャーにおける事業の垂直統合の考え方
2024.11.19
筆者:エンジェルラウンド株式会社 大越匠
ハイライト
- 垂直統合でサプライチェーンを統制し、成長と収益性を強化する。
- 「ジワ新規」で段階的に統合を進め、リスクを抑えつつ新価値を付加する。
- 統合でコスト削減や顧客満足度向上を実現し、持続可能な基盤を築く。
ソリッドベンチャーと垂直統合の関係
ソリッドベンチャーが持続可能な成長を目指す中で、垂直統合は効果的な手段となります。垂直統合とは、事業活動のさまざまな段階を自社で担うことで、サプライチェーンをより統制し、コスト削減や競争力の強化を図る方法です。SHIFT社などの成功事例では、創業事業から顧客のニーズに応じたサービスを追加し、企業内での価値を最大化しています。垂直統合により、新規事業のリスクを抑え、効率的に成長することが可能です。既存の事業から派生した新規サービスがリスクを分散しつつ、新たな収益源として機能することで、安定的な成長が実現されます。
ジワ新規としての垂直統合の実施
ソリッドベンチャーにおける垂直統合は、「ジワ新規」として段階的に進めることで、リスクを軽減できます。「ジワ新規」とは、既存のビジネス領域に近い新たな価値を少しずつ付加するアプローチです。例えば、SHIFT社のようにまずは既存顧客のニーズに応じたサービス提供を行い、その後に付随する新たなサービス領域を追加していく流れが理想的です。こうした段階的な統合により、新規投資のリスクを分散しながら既存の強みを活用できます。これにより、市場の反応を見ながら柔軟に事業を拡張でき、より安定した成長を支える基盤が築かれます。
垂直統合がもたらす収益性と持続可能性
垂直統合の実施により、ソリッドベンチャーは自社のサプライチェーンを掌握し、コスト削減や収益性向上に寄与します。たとえば、うるる社では、既存のクラウドワーカーを活用して新たなサービスを展開し、収益の多様化と持続可能な成長を実現しています。このように、垂直統合はコストの抑制だけでなく、顧客に提供する価値を拡大することで顧客満足度の向上にも寄与し、競争優位性を強化します。また、サプライチェーンの統合により予測可能性が高まり、経営の安定性が増すため、新規事業のリスクも軽減できます。これにより、安定した収益基盤を築きながら、持続可能なビジネスモデルを形成できるのです。
まとめ
ソリッドベンチャーにおける垂直統合は、安定した成長と持続可能なビジネスの確立に大きく寄与します。既存の事業基盤を活用しながら新たな価値を付加する「ジワ新規」のアプローチを用いることで、垂直統合のリスクを抑え、効率的に事業を拡大していくことができます。SHIFT社やうるる社の事例からも分かるように、段階的な垂直統合による収益性と競争力の強化は、長期的な成功の鍵となります。今後もソリッドベンチャーがこのような戦略を活用し、持続可能な成長を遂げる姿が期待されます。