- #ソリッドベンチャー
- #成長戦略
ソリッドベンチャーがターゲット市場を拡大する方法
2024.11.19
筆者:エンジェルラウンド株式会社 大越匠
ハイライト
- 既存事業の強化で隣接市場へ段階的に拡大し安定した成長を実現する。
- セグメント拡張とターゲティング再定義で新たな顧客層を取り込む。
- 顧客ニーズに柔軟対応し新市場でのリーチと成長を持続させる。
既存事業の強化を通じた市場拡大
ソリッドベンチャーがターゲット市場を拡大するには、まず既存の強みを活かしたビジネスの強化が重要です。特に、既存顧客との関係を深め、その中で見つかる新たなニーズに対応することが効果的です。この「ジワ新規」のアプローチは、リスクを抑えながら市場を広げる戦略として多くの成功事例があります。例えば、レバレジーズ社は創業当初からSES事業を軸に安定収益を築き、その後IT、医療、介護、若手キャリアといった異なるセグメントへの展開を進めました。既存の顧客基盤を活用しながら、少しずつ隣接する市場への事業拡大を行うことで、新規参入リスクを最小限に抑えつつ成長を実現しています。また、GENOVA社も医療機関向けに手堅いウェブ制作事業からスタートし、クライアントネットワークを活用してバーティカルメディアやスマート精算機を導入するなど、新たなニーズに応える形で事業を拡大しました。このように、既存事業を基盤にしつつ市場ニーズに応える形で徐々にビジネスを拡大することが、ターゲット市場の拡大に向けた確実なステップとなります。
セグメントの拡張とターゲティングの再定義
ターゲット市場を拡大するには、既存の顧客セグメントの枠を超えた新たな顧客層へのアプローチが不可欠です。特に、既存の強みを活かしつつ、新しい業界や地域に進出することが成長の鍵となります。例えば、TWOSTONE&Sons社は受託開発を基盤とし、エンジニアマッチングプラットフォームやメディアの展開へと新たなセグメントを開拓していきました。市場ニーズを的確に捉えた新たなターゲット設定により、これまでサービスを提供してこなかった新しい顧客層へのリーチを実現しています。セグメント拡張は、従来のビジネスモデルに新たな価値を付加し、より広範囲の顧客にアプローチする手段です。たとえば、オロ社は当初ウェブ制作やシステム受託からスタートし、その後、業務管理ツールをERPとして提供することで、ターゲットセグメントを広げていきました。セグメントの拡張には、既存の顧客との関係を深化させ、彼らのニーズから得た洞察を基に新たなターゲティングを行うことが求められます。これにより、徐々にターゲット市場を広げ、新たな顧客層を取り込むことが可能になります。
新たな市場ニーズを捉えるための柔軟なアプローチ
ソリッドベンチャーがターゲット市場を拡大する際には、顧客ニーズを的確に捉え、そのニーズに応じて迅速に対応する柔軟さが求められます。この柔軟なアプローチは、特に新たな市場に対する参入時に重要です。新市場では顧客の要求や市場環境が既存の市場と異なるため、その変化に迅速に対応する能力が求められます。例えば、FPパートナー社は、従来のファイナンシャル・プランニングサービスに加えて、顧客のニーズに応じた新たなサービスの提供を積極的に行うことで成長しました。生保・損保の提案だけでなく、「お金にまつわるあらゆる相談」を受けることで、新たな顧客ニーズに対応し、その結果としてターゲット市場を拡大しています。また、ミギナナメウエ社は、採用コンサルからSES事業、そしてHR関連サービスへと拡張する中で、顧客の要望に応じて新たな価値を提供することで柔軟に事業を広げてきました。このように、顧客の声を基に製品やサービスを改良し、新市場にリーチすることは、ターゲット市場の拡大に向けた重要なステップです。柔軟な姿勢を持つことで、顧客との長期的な関係を築きながら成長を持続させることが可能になります。
まとめ
ソリッドベンチャーがターゲット市場を拡大するためには、既存事業の強化、セグメントの拡張、新たな市場ニーズへの柔軟な対応が重要です。「ジワ新規」のアプローチを通じて既存の強みを活かしながら、少しずつ新しい市場へと進出することが、安定的な成長を実現する鍵となります。顧客の声に耳を傾け、新たな価値提供を積極的に行うことで、市場に対して持続的に新たなニーズを満たす存在となることができます。SHIFTやナイルといった成功事例に学ぶだけでなく、他の多様なソリッドベンチャーの事例からも得られるインサイトを基に、自社の成長戦略を考えることが、競争力の維持とターゲット市場の持続的拡大に寄与します。この柔軟かつ確実な拡大手法こそが、ソリッドベンチャーとしての成長を支える重要な要素なのです。